忍者ブログ
05 / 17 Sat 20:27 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08 / 15 Sat 02:33 #眞 ×
タダイマ!!夏コミ1日目お疲れ様です!
いつもなんだかんだでその日の出来事記憶が飛んで云いたかった事忘れがちなので
忘れないうちに今日の出来事を!!

暑い中、新刊のないこんなスペースに足を運んでくれた方、
本を手にとってくれた方、一言お声かけてくれた方、
スケブ描かせてくれた方、差し入れ恵んでくれた方、お手紙下さった方、
お隣のサークル様(ご迷惑おかけしましたっ><)、
1ミリでもドランカーズハイに係わってしまった方、
本当に有難うございました!!!

有難い事に、予想よりも本を手にとって貰えて、
「悲しい/耳鳴り」が完売、「さいごのひそか」も手持ち分は完売致しました。
「さいごの~」は委託業者さまにまだ在庫ございますので、暫くはそちらのみの販売になります。

暑かったけど、前日に比べたら過ごしやすい気温で安心でした^^
スペースで、使わない椅子を机の下に置いてたんですが、若干お隣にはみ出ていたのに最後まで気付かず帰り血の気が引きました。ウチ荷物少なかったのになんて図々しい…!!その他も迷惑かけてしまって本当申し訳なかったと反省…;へ;
初期スペでまさかのヘタトークも自重出来なくてスイマセンでしたーー><
(ここで一人反省会)

Rくさん
またもこんな奴のスペースまでわざわざ有難うございます!!><
スケブ差し入れ有難うございます!!うわん!
こちらこそって感じなんですが!布教活動本当に感謝感謝なんです!!
PCF1枚しか描けなくてごめんなさい!
次!もっと描きますから^^ぜひ(笑)

R・G様
お名前…イニシャルで届くかな;お手紙有難う御座います!!
お手紙とかって…!!嬉しすぎます!!一生の宝物です!><
私には勿体ないお言葉だらけでもうなんか、ちょっと一回死んできます!!
せっかくいらしてくれたのに新刊なくて申し訳ないです…;
本当に有難うございました!!先輩さんもに感謝の気持ちでいっぱいです^^(笑)


結構「新刊は~…」と尋ねてくださる方がいらして申し訳ない反面、こんなサークルの初期設定を
楽しみにしてくれる方がいたんだと少し嬉しかったですスミマセン^^;
今回金欠でパンフを買ってないので、他の初期spがどこにいるかわからず狩りが出来ませんでした;;
誕席は有難いけど、ウチ程度は島中で十分です…T~T

サイト見てくれてるとおっしゃってくれた方も有難うございます!!
自分で云うのもアレですが、本当しょぼいサイトなんで、カウンタも知り合いで回ってるんじゃないかなーとか思ってるんですが(笑)
気付くともうすぐ30000HITになるんですね?!ひ!あざっすT□T
なんかお礼企画やってみようかなと思ってたりして。
スケブ用の水彩を「どこのやつですか?」と聞かれてドキっとしました。
普通の文房具屋さんに売ってる小学生が使うような水彩絵の具を、
100均の絵の具(が元から12色入ってた)容器(を、絵の具だけ外して↑の絵の具入れ替えた物)に入れて使ってると云うのは少々残念でした。
(それをきなこさんに云ったら、ちゃんとした良い水彩絵の具を紹介してもらって、表紙とか
特別な絵にはそっち使ってます。確かに違う…!目から鱗。
でも高いから貧乏性なのでチビチビ使ってます。)

本人さんに気持ち伝えるって、私は凄く勇気がいるし、でも本当に大好きな人にしか云わないから、
そう思うと凄く有難くて嬉しいです…>m<
今でも十分チキンなんだけど、昔に比べると、↑そうゆう考え方持って、大好きな人には
「大好きです!」って云えるようになった私です。…多分。

帰りはみんなでごはん食べて、自重?なにそれ美味しいの?ってくらい大声でオタクトークしまくりました。
いいんだよ大井町オタクしかいなかったから。
ご飯食べ終わっても会話が止まらなくて、店員の視線が少し気になったので
デザートを頼むことになったんだけど、種類が丁度人数分だったので、
「1度はやってみたい事」ランキング上位の
「ここからここまで全部お願いします」と云って注文する事に。
※実際の「ここからここまで」はそんな小さい範囲ではありません。
どこの罰ゲームだ!と皆が思ってる中、一人の勇者が率先してなんの迷いもなく注文。
あの時のみんなのドリフ的タイミング、私忘れない。
あと、店員さんの「ここからここまで」を聞いた瞬間の顔も忘れない。
(優しい人で良かった…涙)
そんな店員さんのまさかの返答も忘れない。
「品切れの物が御座いますのでただいま確認してきます!」
全然格好良くなかった。
すっごい楽しかったです。これだからオタクトークはやめられない止まらない。
そう云えばド〇パッチが好きだった方の名前聴いてなかった…(今頃)

「ここからここまで」のデザート達。


…ちょっと書こうと思っただけなのに、どんだけ書いてんだ…;


今後の活動予定
若干忘れてて(笑)OFFページに書いてなかったんですが、
10月の擬人化王国、キナコさんのスペース(米英)にて伊独合同誌発行します。
んで、11月の世界会議は当落待ちです。伊独で申込んでます。
冬コミは伊独で申し込みます。

つまり今年はヘタですスイマセン;今ルートの事しか考えられません。

あ、ヘタの場合サークル名がドランカーズハイじゃないです。
サークル参加出来たら、誰にも教えないでカットだけで探してもらおうと思ってたんです(笑)
でも最初に合同誌発行するので、その時判明してしまいますね…ははは

拍手

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL :
 
"眞" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.